経営理念
いつもお客様に寄り添いすべての人を健康で幸せにしたい。
ナイスシーズとは
nice (良い) seeds (種)
世の中に良い種をまき、人々を健康で幸せに、世界を平和にしたい、という思いが込められています。
環境にも人にも、真に安全なものを追求し、進化、向上させていくことを使命としています。
ナイスシーズロゴマークの想い
優しいハートのフォルムでお客様、取引先の会社、社員など事業に係るすべての人への感謝の気持ちを表すと同時に、しなやかで強い心で、人と環境、地球を守っていきたいという思いを表しています。
また、種から新芽が出る様子を表現し、つねに新しい技術の種を探し求め、品質を高め、常に進化と向上していく決意をシンボル化しました。
コーポレートカラーのブルーは日本だけではなく、海を越えて世界中に思いを届けたいという願い、グリーンは地球の環境を守るために社会貢献していく姿勢を表しています。
ナイスシーズ会社概要
社 名 |
: |
株式会社ナイスシーズ |
英語社名 |
: |
NICE SEEDS Co.,Ltd. |
業務開始 |
: |
2008年(平成20年)12月 |
事業内容 |
: |
- 〇老人ホーム、保育園、ホテルなどの衛生環境改善装置の開発・販売・施工・管理
- 〇 SAE微酸性電解水による除菌・消臭を目的とした機器設計・システム構築
- 〇業務用シャンプー・ボディソープ・インフルエンザ予防の「通販ショップナイスシーズ」運営
|
取引銀行 |
: |
三菱UFJ銀行 錦糸町支店
楽天銀行・第一営業支店 |
|
|
|
所在地 |
: |
〒263-0051 千葉県千葉市稲毛区園生町138番地11 T&Iビル |
T E L |
: |
043-445-8668 |
F A X |
: |
03-6369-3963 |
E-mail |
: |
info@niceseeds.jp |
U R L |
: |
https://www.niceseeds.jp |
沿 革 |
: |
- 2008年12月 墨田区で株式会社ナイスシーズ開業
- 2010年10月 ナイスシーズオンラインショップをオープン
- 2013年12月 九州営業所(熊本)開業
- 2013年12月 ほたるの里竹炭ショップオープン
- 2014年2月 農業事業熊本に 栗を100本植樹
- 2014年9月 農業事業 栗の実収穫(完全無農薬栽培)
- 2014年10月 アクアダッシュ自動噴霧装置移動式セルフタイマー内臓タイプ試作設置
- 2014年12月 ATPふき取り装置(ナイスシーズ衛生管理システム)スタート
- 2014年12月 衛生除菌自動噴霧装置ノーマルタイプ 販売開始
- 2015年10月 衛生除菌自動噴霧装置首振りタイプ 販売開始
- 2016年4月 熊本地震により九州営業所閉鎖
- 2017年10月 ナイスシーズショップをリニューアルオープンしました。
- 2017年11月 会社ロゴマークを変更
- 2017年8月 ナイスシーズオリジナル「ECOエコ循環配送システム」の商標登録を出願しました。
- 識別番号509260972
- 2017年3月 ナイスシーズオリジナル商品「Sae微酸性電解水」の商標登録が確定致しました。
- 登録第5935727号
- 2019年9月 HACCP JFS/A/B規格 (セクター:E/L)監査員判定試験に合格
- 2020年12月 Sae微酸性電解水で新型コロナウィルス、インフルエンザ、ノロウイルスの不活化を証明、エビデンスを取得
- 2021年6月 Sae微酸性電解水の商品名をSAE微酸性電解水に変更 (登録第6510906 651907)
- 2021年12月 微酸性電解水活性処理装置で特許取得 (特願No 2021-198156)
|
主要エージェント |
: |
株式会社ホクエツ |
|
|
東京エレクトロン株式会社 |
微酸性電解水についてのマンガとブログはこちらから↓